ブログ運営 PR

「オレンジのリゾートバイトブログ=僕のブログ」にしたい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ご覧の通り、この「リゾートバイト専門ブログ」はオレンジを基調としたデザインにしている。オレンジにしたのはなんとなくではなく、僕なりの理由がある。

それは、他のブログと被っていないこと、そしてリゾートバイトの派遣会社のHPの色ともできるだけ被らないこと、の2つだ。

僕がこの「リゾートバイト専門ブログ」を立ち上げたのは2018年の年末だった。ブログのメインカラーはぶっちゃけ何色でもいいのだが、どうせなら意味のある色をつけたかった。

好きなところにジャンプ

リゾートバイト=水色、青のイメージ

他のサイトと被らない色を

リゾートバイトは海などのリゾート地でのホテルや旅館といった観光関連の仕事が多く、また、リゾートバイトで貯めたお金で海外旅行をしたりワーキングホリデー(ワーホリ)ビザで海外に行く人も多い。僕自身もワーホリの後にリゾートバイトで3年間働いた。

そのため、リゾートバイトブログや派遣会社の公式HPでも海や空(=飛行機)を連想させる写真が多く、全体的に青と白が目立つサイトが当時から多かった。

僕がこのブログの色を決めるときに考えたのは、まず「他のサイトとできるだけ被らない」ということだった。

なので、水色や青系は真っ先に候補から外れた。当時も今もリゾートバイトブログは水色や青を使っているサイトがめちゃくちゃ多いし、派遣会社の公式HPでもヒューマニックは水色と白が目立つデザインだからだ。

派遣会社とも被らないように

大手の派遣会社の公式HPのメインカラーは以下の通りだ。

ヒューマニック:白と水色

アプリ(当時。現在はダイブ):赤→白&水色

アルファリゾート:少し濃いめの赤

グッドマンサービス:緑

上記のリゾートバイトの派遣会社大手4社とは被らない色にしたかった。また、これらと比べても目立つ色にできるならしたいとも思った。

水色・青の反対色の価値

他のサイトと比べて目立つ色を使う

少し専門的な話になるが、このブログはワードプレスというシステムを使用しているのだが、その中でもJINというテーマ(テンプレ)を使用している。JINはブログ向けのデザインで使いやすいため、当時も今も他のリゾートバイトブログで人気のデザインだ。

JINのデフォルトカラーは紺色なので、わざわざ自分で色を変えていない人のリゾートバイトブログは紺色がメインカラーとなっているし、実際にリゾートバイトブログの中にもJINのデフォルトカラーをそのまま使っているものもある。

 

僕は色のイメージとか意味について全然くわしく知らないし、このブログを立ち上げた当時も今もデザインについても完全な素人だ。

デザインの基礎がわかるサイトをテキトーに検索していると、「反対色」という存在を知った。例えば、赤と緑はお互いに反対色で、黄色と青もお互いに反対色ということらしかった。

↑で説明したように、リゾートバイトブログで一番多い色は水色、青、紺などの青系の色だった。そこで、僕は青の反対色である黄色やオレンジをブログのメインカラーにしようと思った。

また、オレンジは僕のブログを読むである人たち=読者層とも合うと思ったし、僕が理想とするブログの雰囲気、イメージとも相性が良かった。

オレンジは若い男女に好かれやすい色

読者層に合わせる

リゾートバイトをしている人は当然男女ともにいるし、年齢や出身地、経歴などは人それぞれだ。年齢は18歳から40代、50代や60代以上の人もいるが、20~30代が一番多いし、実際にこのブログを読んでくれている人も20~30代が一番多いと思う。

リゾートバイトをしている人の男女比は女性がやや多めで60%ぐらいだろうから、このブログを立ち上げたときも男女どちらにも読んでもらえるようにしたいと思っていた。

20~30代の男女が読むブログとしてオレンジは一番いい色に思えた。元気で爽やか、若々しい、そして明るいといったイメージと結びつく色だ。

一度訪れた人に覚えてもらえる色

そして何と言っても他のブログでよく使われている青や紺の対比として、一度でも僕のブログを読んでくれた人の印象に残りやすいと思った。

例えば、誰かが「リゾートバイト ○○」で検索してこのブログ内の記事にたどり着く。後日、その人が「リゾートバイト △△」で検索したときにこのブログの別の記事にたどり着くということが実際にあるはずだ。

そのときに「あ、このブログ前も読んだな」と思ってもらえる確率を少しでも上げる。そのために他のリゾートバイトブログであまり使われていないオレンジをメインカラーとすることに決めた。

なお、サブカラー(?)として紺や薄いグレーを使っているのは、オレンジを際立たせるためにその反対色となる紺を使いたかったからだ。

効果はわからないが根拠はある

正直言って、このブログのメインカラーをオレンジにして、仮に他の色にした場合と比べてどれぐらい効果があるのか、わからない。だが、オレンジにして損をしたとは考えづらい。

僕はこのブログを運営していることもあって、リゾートバイトに関する記事を書いているブログを全部で100個ぐらいブックマークしているのだが、たまに「このサイトはどういう意図でこういうデザインにしたんだろう」と思うことが正直ある。

リゾートバイトブログにとってサイトデザインはそこまで重要でもない気がするが、何も考えていないのと何か根拠があってするのとではやはり違うのではないか。

とはいえ、僕自身もワードプレスのJINというテーマをデフォルトから少し変えたぐらいだし、そもそも記事内の写真がほとんどないので読者からしたら読みにくそうな上に情報量も十分とは言えないし、一番肝心のコンテンツ(=記事の中身)も他のブログと比べて圧倒的に良いというわけではないと自覚しているのだが。

唯一無二のリゾートバイトブログにしたい

ただの広告収入目的ではない

なにはともあれ、僕の考えはこの「リゾートバイト専門ブログ」を他のショボいリゾートバイトブログとは違う、唯一無二のものにしたいということだ。そのため、僕はアフィリエイト(=広告収入)のみを目的としていない。

実際に、僕は各記事の内容に合わせておすすめの派遣会社を3~4社紹介し、各派遣会社の公式HPのリンクを貼っているが、その中の1つのビーグッドという派遣会社とは現在広告代理店を通しての提携をしていないので、ビーグッドに関してはお金が欲しくてリンクを貼っているわけではない。

僕自身はビーグッドを使ったことはないのだが、いい会社だと思っているし実際にビーグッドを使った人からいい評判を聞いたこともあるのでおすすめしている。

また、規約上どこの派遣会社とは言えないが、僕が広告リンクを貼っている派遣会社の1つは報酬がとても低い。泣きたくなるぐらい低い。それでも、その会社がいまだに人気の派遣会社であるのには理由があるし、実際にその派遣会社を使いたいという人も多いと思っているので紹介している。

体験談インタビューを増やしていきたい

また、他のリゾートバイトブログが広告収入目当てにリゾートバイトのいいことばかりを時に誇大広告、あるいは優良誤認のような表現を使って書いているが、僕はそういったことをするつもりはない。

さらに、まだ数は少ないがいろいろな派遣会社、派遣先でリゾートバイトをした人のガチの体験談も載せている。インタビュー記事ってお金も時間もめちゃくちゃかかるし、正直言って金銭的には何のメリットもない。むしろマイナス。

でも、インタビュー記事は実際にリゾートバイトをした僕だからこそ聞けることもあるので、他の「エアプリゾートバイトブロガー」、つまりリゾートバイトをしたことがないのに簡単にお金を稼げると思ってブログを書いている人には真似はできない。

とはいっても、2020年に例のウイルスが発生したことでリゾートバイトの求人が激減したことなどの理由により、それらのエアプブロガーはおそらく全員ブログを撤退したり、放置しているけどね(僕もほぼ放置中)

派遣会社でも真似できない

また、各派遣会社でリゾートバイトをした人のインタビュー記事をこのブログに載せるのは非常に意義があると思っている。なぜなら、派遣会社でも真似できないからだ。

各派遣会社の公式HPにもリゾートバイト経験者の体験談が載せられているが、あれは当然それぞれの派遣会社を使った人の体験談しか載っていない。例えば、派遣会社AのHPに派遣会社Bを使った人の体験談が載ることはない。

一方で、僕は忖度(そんたく)なしでいろいろな派遣会社の体験談を載せることができるし、中には「リゾートバイトは最悪だった。派遣会社に騙された。もう二度としたくない」といった体験談を載せることもできる。

むしろ、そういう記事こそが個人ブログの強みだと思っている。体験談インタビューはお金も時間もかかるが、これからもボチボチ続けていきたい。とはいえ、今は別の仕事の準備も進めているのでそこまでの時間を作れるかはわからないのだが。

まとめ:とにかく独自色を出したい

僕がこのブログのメインカラーをオレンジにすることによってブログの閲覧数が増えたりだとか広告収入が増えたなどのデータは取りようもない。しかし、ブログの色を変えるのはタダでできるし、時間もかからない。

ブログのメインカラーをオレンジにしていること自体はたいして意味がないかもしれないが、僕はマーケティングの素人ではあるがそれでもこれぐらいのことは考えてブログを作っている。

 

と思っていたのだが、最近見つけたリゾートバイトブログもオレンジがメインでしかもサイトの構成やデザイン、記事の内容もそれなりに整っていた。オレンジのリゾートバイトブログにしたところで、それだけで唯一無二の存在にはなれないようだ。

なお、このブログではいつもは「です・ます調」なのだが、なぜだかこの記事だけは「だ・である調」になってしまった。

これからはこんな感じでブログ運営のことやブログを含めてネットで稼ぐ方法や僕の考え方などもボチボチ増やしていこうと思う(需要があるかは知らない)。リゾートバイトをしている人の中にはネット副業やフリーランスとして働くことに興味がある人もいるだろうし、リゾートバイトとネット副業は特に相性がいいからだ。

 

Atsushi

 

ABOUT ME
Atsushi
Atsushi
大学中退→ワーキングホリデー→リゾートバイト→現在は自営業でwebサイト運営。◆詳しいプロフィール◆