コロナウイルスの影響により、2020年の4~5月は他の年と比べてリゾートバイトの求人がかなり少ないです。
ですので、気になる人は派遣会社に問い合わせてみるといいですよ。また、あなたの希望に合う求人が見つからない場合は地元などで他のアルバイトをするのもいいかもしれません。
マッハバイト:リゾートバイトとは比べ物にならないほど求人が多いサイトです。住み込みは少なめですが、47都道府県どこでもアルバイトがあります。
しかも、採用されたら5,000~10,000円のお祝い金が確実にもらえますよ。
4月から住み込みのアルバイト=リゾートバイト(リゾバ)がしたいけど、おすすめの勤務地(リゾバ先)や職種はどこだろう。大学や専門学校を卒業してすぐにリゾートバイトをする人や、休学をしている学生もいるのかな。おすすめの派遣会社はどこだろう。
4月からリゾートバイトを始めることについてくわしく知りたい。
こういった疑問に答えます。
結論から言いますと、リゾートバイトは1年を通して北海道から沖縄まで日本中に仕事があります。ですので、どこでもあなたが好きなリゾート地で働くことができます。
また、4月は新しい生活を始める人が多いため、初めてリゾートバイトをする人も多いです。ですので、同じ環境の仲間ができやすい特徴があります。
例えば、休学している大学生や、3月いっぱいで仕事を辞めた人、海外留学やワーキングホリデー(ワーホリ)から帰ってきたばかりの人が多いです。
さらに、4月は新しい出会いの季節でもあります。初めてリゾートバイトをする人が多い=出会いも多いのが4月のリゾートバイトの特徴です。
また、大きな旅館やホテルでは4月から何十人もの新入社員が入社します。リゾートバイトスタッフ同士だけでなく、派遣先の社員との出会いも特に多いのが4月の特徴です。
「リゾートバイト専門ブログ」のAtsushi(あつし)です。このブログでは、リゾートバイトを始める前からリゾートバイト中の生活や暇つぶしの方法、そしてリゾートバイトを辞めた後のことまで書いています。
僕のリゾートバイト歴は3年で、5つの旅館やホテルで働いていました。僕自身が4月にリゾートバイトをしていたリゾート地と職種は以下の通りです。
・和倉温泉(石川):旅館で中番業務(調理補助のような仕事)
・有馬温泉(兵庫):旅館で中番業務
・白馬村(長野県):ホテルのレストランでホール業務(冬のスキーシーズンが終わってから契約延長)
僕はリゾートバイトで働いた経験と貯めたお金をつかい、現在は人生で一度はやってみたかった自営業として働いています。
この記事では「4月からのリゾートバイト・住み込みアルバイト情報まとめ!」について書きます。
【目的別】リゾートバイトのおすすめ派遣会社
リゾートバイトは1年を通して仕事があるので、常に日本全国どこでも働けます。
リゾートバイトの始め方はめちゃくちゃ簡単で、各派遣会社の公式HPでweb登録をしたり、LINEを送るだけでOKです。
派遣会社を選ぶときは働く期間や時給など、あなたの目的や状況に合わせましょう。明確な特徴がある派遣会社は以下の3社です。
アルファリゾート
アルファリゾートは時給が高めです。また、1年以上働いた人(派遣先は変えてもOK)はエグゼタイムという旅行や食品などがもらえる特典があります。
ただし、3ヶ月以内の短期の仕事はかなり少ないです(夏休みなど特定の期間は短期の仕事も増えます)。
時給が高めで、特に1年以上働いた人には特典があります。
ヒューマニック
ヒューマニックは選べる仕事の数が業界で1,2を争います。サポートが丁寧なので初心者向きです。また、1週間以内や2週間以内の超短期の仕事が多いです。
ただし、他の派遣会社よりも時給が低めなので、1か月以上働く人は効率よく稼ぐことはできません。僕の周りのリゾバ経験者はよく「初心者はサポートをしてもらえるからいいけど、経験者にはメリットがあまりない」と言っていました。
#ヒューマニック(公式HP)
時給が低くても気にしないという初心者や、2週間以内の超短期の人向けです。
グッドマンサービス
グッドマンサービスは仲居で時給1,400円の仕事もあり、時給の高さがトップクラスです。ですので、「効率よく稼ぎたい・貯金したい」という人にとって最高です。
また、1ヶ月以内や3ヶ月以内の短期の仕事も比較的多いです。
#グッドマンサービス(公式HP)
1ヶ月以上働く人にめちゃくちゃおすすめ!時給が高いので効率よく稼げます。
初めてリゾートバイトをする人も派遣会社を乗り替えたいという人も、上記のどれか1つの派遣会社に登録するといいですよ。「どこがいいか決められない」という人は複数の派遣会社に登録するのもOKです。
web応募・申し込みはスマホで1~2分あればできますよ。また、時給や職種、「出会いが多い」などの仕事情報はスタッフ登録をしなくても見ることができます。
興味がある人はまずは各派遣会社の公式HPを見てみましょう。派遣会社の登録はもちろん無料ですし、キャンセル料なども一切かかりません。
【マッハバイト】リゾートバイト以外でもバイトができる
リゾートバイトは観光地で働く仕事がほとんどですので、コロナウイルスの影響で求人が減りまくっています。
ですので、リゾートバイト以外でお金を稼ぐ方法を考えるのもいいと思います。
マッハバイト:リゾートバイトとは比べ物にならないほど求人が多いサイトです。住み込みは少なめですが、47都道府県どこでもアルバイトがあります。
しかも、採用されたら5,000~10,000円のお祝い金が必ずもらえますよ。
「リゾートバイトじゃなくてもOK」という人なら確実にいい求人が見つかります。
日本中どこでも仕事がある
リゾートバイトでは1年を通して北海道から沖縄まで仕事があります。ですので、あなたが好きな場所で働くことができます。
リゾートバイトの主なリゾート地は以下の通りです。
◆リゾートバイトで人気の勤務地一覧(立地・環境別)
●温泉
・北海道:登別(のぼりべつ)温泉、洞爺湖(とうやこ)温泉
・東北:蔵王(ざおう)温泉、銀山(ぎんざん)温泉
・関東:箱根温泉、草津温泉、日光温泉、鬼怒川(きぬがわ)温泉
・北陸:宇奈月(うなづき)温泉、あわら温泉
・東海:熱海(あたみ)温泉、下呂(げろ)温泉、奥飛騨(おくひだ)温泉
・関西:城崎(きのさき)温泉、有馬温泉、白浜温泉
・中国、四国:玉造(たまつくり)温泉、道後温泉
・九州:別府(べっぷ)温泉、湯布院(ゆふいん)温泉、指宿(いぶすき)温泉
●海
沖縄、静岡、千葉、和歌山、宮崎
●湖
浜名湖、琵琶(びわ)湖、白樺(しらかば)湖、北海道各地
●離島
宮古島、石垣島、西表(いりおもて)島、利尻(りしり)島、礼文(れぶん)島八丈島、佐渡(さど)島、初島(はつしま)、屋久島(やくしま)、
●山
箱根、軽井沢、白馬、阿蘇
●テーマパーク
長島スパーランド、レオマワールド、スペースワールド
●都市部
東京23区、京都、札幌、広島
とはいえ、「リゾート地が多すぎてどこがいいのかわからん」という人もいると思います。ですので、リゾートバイトの仕事の探し方の一例を紹介します。
せっかくだから遠くに行きたい人
- 北海道
- 沖縄
「せっかくリゾートバイトをするんだから、遊びや観光もしてプライベートも充実させたい」という人には北海道か沖縄がおすすめです。どちらも人気のリゾート地ですので、もちろん出会いも多いです。
4月の北海道は昼間は寒すぎないので過ごしやすいですし、沖縄では3~4月から海で泳ぐこともできます。
近場で働きたい人
首都圏に住んでいる人
・日光温泉(栃木)
・草津温泉(群馬)
・熱海温泉(静岡)
・軽井沢(群馬)
関西都市圏に住んでいる人
・有馬温泉(兵庫)
・京都
・白浜温泉(和歌山)
実家や一人暮らし中のマンションの近くでリゾートバイトをするメリットは休みの日に地元に帰りやすいことです。ですので、日帰りや1泊2日で友達や家族に会いに行ったり、彼氏・彼女とデートすることもできます。
また、友達や家族、彼氏・彼女があなたのリゾバ先に遊びに来やすいというメリットもあります。
上記はほんの一例です。ですので、他の地域に住んでいる人でももちろん近くの観光地や温泉地で働くことができますよ。
「リゾートバイトで希望休・連休は取れる!旅館・ホテルで休みを申請する方法!」

桜がきれいな場所
桜が咲く時期は場所によって少し異なりますが、毎年3月後半~4月半ばです。リゾートバイトでは観光地の仕事が多いため、桜の名所で働くこともできます。
せっかくの機会なので、桜がきれいな観光地でリゾートバイトをするのもいいですね。
仕事を探す条件は人それぞれ
リゾートバイトで仕事を探す条件・基準は人それぞれです。例えば、職種を基準にして仕事を選ぶこともできます。
リゾートバイトの職種はさまざまです。ですので、旅館の仲居やホテルのフロント、レストランのホールといった接客業だけでなく、ホテルの客室清掃やレストランの皿洗いなどの裏方業務、ホテルの予約受付の事務職などもあります。
リゾートバイトの主な職種は以下の通りです。
◆リゾートバイトの主な職種一覧
・カフェ、レストランサービス
・仲居
・フロント、ベル
・ショップ、販売
・予約受付、事務
・調理、調理補助
・客室清掃
・洗い場
・旅館の全般業務
・スキー場のリフト
・マリンスポーツのインストラクター、受付
・プールの監視員
・その他(レア職種)
リゾートバイトの職種については「リゾートバイトのおすすめ職種一覧【目的別】!仕事内容を教えるよ」にくわしく書いています。
それぞれの職種の仕事内容だけでなく、男女比の目安(=出会いの多さ)についても書いています。

あなたにとって優先したいことを決める
もちろん、希望する条件は1つだけでなく、2~4つほど選ぶこともできます。例えば、以下のような条件で仕事を探すことができます。
- 北海道で、寮は絶対に個室がいい
- 沖縄で接客業がしたい
- 職種は何でもいいからとにかく稼ぎたい
リゾートバイトは時給制のアルバイトですが、時給が高くて残業が多めの仕事をすれば最高で毎月35万円以上(手取りでも30万円以上)稼ぐこともできます。

リゾートバイトについてもっとくわしく知りたい人は「リゾートバイトとは?派遣の住み込みアルバイトの仕組み・システムをわかりやすく解説する」もお読みになってください。

4月のリゾートバイトの特徴
①新生活を始める人が多い
1年で一番区切りがいいのは4月です。ですので、4月から新しい生活、あるいは新しい人生を始めて環境が変わる人が多いです。
例えば、3月いっぱいで仕事を辞めてしばらくリゾートバイト生活をしたい人や、4月から1年休学して留学やワーホリで海外に行くために3か月間リゾートバイトをする人がいます。
4月になると暖かくなって元気が出る人も多いので、新しい生活を始めるのにちょうどいい時期です。
また、4月は桜の季節ということもあり観光客も多いので、リゾートバイトの仕事が増える時期でもあります。
②出会いが特に多い
4月からリゾートバイトを始める人が多いということは、当然出会いも多くなります。また、リゾートバイトが初めてだったり、一人で来ている人も多いので、異性との出会いだけでなく同性の友達もできやすいです。
4月は大きな旅館やホテルで何十人もの新入社員が入る時期でもあります。ですので、リゾートバイトスタッフと正社員で立場は違いますが、新入社員とはある意味で「同期」ですので仲良くなりやすいです。
③5~6月まで延長しやすい
4月に求人がある派遣先で働くと5~6月まで延長できる可能性が高いです。なぜなら、4月だけ忙しくて5~6月は暇という旅館・ホテルは少ないからです。
ですので、派遣先にもよりますが、4月に働いてみて仕事内容や人間関係、寮の設備が気に入れば5~6月や夏まで延長することもできます。
もちろん、延長したくなければ延長せずに他の派遣先を見つけることもできます。また、初めから2~3か月の契約で働くこともできます。
リゾートバイトを延長する方法とコツ!4か所で延長した僕が教えるよ

④GWは忙しい
ほぼすべての派遣先ではGWはいつも以上に忙しいです。2020年のGWはカレンダー上では5月2~6日の5連休です。
◆2020年のGWのスケジュール
・4月29日(水) 昭和の日
・4月30日(木)
・5月1日(金)
・5月2日(土)
・5月3日(日) 憲法記念日
・5月4日(月) みどりの日
・5月5日(火) こどもの日
・5月6日(水) 振り替え休日
1か月の契約で4月にリゾートバイトをする人であれば、GWに働けるのか・働けないのかがポイントになります。ですので、GWに働けない(働きたくない)人は「実家に帰らないといけない」などと適当な理由をつけて、早めに派遣会社の担当者に伝えておきましょう。
一方で、GWが終わるまで働くと当然ガッツリ稼げます。また、GWまで働ける人の方が派遣先が決まりやすい(=採用されやすい)というメリットもあります。
「2020年ゴールデンウィーク5連休(8~12連休)のリゾートバイト!」

効率よく稼ぐならアルファかグッドマン
リゾートバイトの始め方はめちゃくちゃ簡単でして、各派遣会社の公式HPでWeb登録をしたり、LINEを送るだけでOKです。
派遣会社を選ぶときは働く期間や時給など、あなたの目的や状況に合わせるといいですよ。明確な特徴がある派遣会社は以下の3社です。
アルファリゾート
アルファリゾートは時給が高めです。また、1年以上働いた人(派遣先は変えてもOK)はエグゼタイムという旅行や食品などがもらえる特典があります。
ただし、3ヶ月以内の短期の仕事はかなり少ないです(夏休みなど特定の期間は短期の仕事も増えます)。
時給が高めで、特に1年以上働いた人には特典があります。
ヒューマニック
ヒューマニックは選べる仕事の数が業界で1,2を争います。サポートが丁寧なので初心者向きです。また、1週間以内や2週間以内の超短期の仕事が多いです。
ただし、他の派遣会社よりも時給が低めなので、1か月以上働く人は効率よく稼ぐことはできません。僕の周りのリゾバ経験者はよく「初心者はサポートをしてもらえるからいいけど、経験者にははメリットがあまりない」と言っていました。
#ヒューマニック(公式HP)
時給が低くても気にしないという初心者や、2週間以内の超短期の人向けです。
グッドマンサービス
グッドマンサービスは仲居で時給1,400円の仕事もあり、時給の高さがトップクラス。ですので、「効率よく稼ぎたい・貯金したい」という方にとって最高です。
また、1ヶ月以内や3ヶ月以内の短期の仕事も比較的多いです。
#グッドマンサービス(公式HP)
時給の高さを重視したい人向けです。効率よく稼ぐことができますよ。
【マッハバイト】リゾートバイト以外でもバイトができる
リゾートバイトは観光地で働く仕事がほとんどですので、コロナウイルスの影響で求人が減りまくっています。
ですので、リゾートバイト以外でお金を稼ぐ方法を考えるのもいいと思います。
マッハバイト:リゾートバイトとは比べ物にならないほど求人が多いサイトです。住み込みは少なめですが、47都道府県どこでもアルバイトがあります。
しかも、採用されたら5,000~10,000円のお祝い金が必ずもらえますよ。
「リゾートバイトじゃなくてもOK」という人なら確実にいい求人が見つかります。
登録は1社だけでOK
複数登録するなら最初から
初めてリゾートバイトをする人も派遣会社を替えたいという人も、上記のどれか1つの派遣会社に登録するといいですよ。「どこがいいか決められない」という人は複数の派遣会社に登録するのもOKです。
例えば、↑で説明したように「最初はヒューマニックで、後から時給が高いグッドマンサービスに替えようかなあ」という人は、最初から2~3社に登録した方が効率が良いですよ。
仕事情報は無料で見れる
web応募・申し込みはスマホで1~2分あればできます。また、時給や職種、「出会いが多い」などの仕事情報はスタッフ登録をしなくても見ることができます。
興味がある人はまずは各派遣会社の公式HPを見てみましょう。 派遣会社の登録はもちろん無料ですし、キャンセル料なども一切かかりません。
また、現在派遣や正社員で働いている人が派遣会社に登録しても法律上何の問題もありません。
まとめ
- リゾートバイトは1年中仕事があるので、日本全国どこでも働ける
- 桜の名所で働くこともできる
- 4月は新生活を始めやすい季節
- 4月は特に出会いが多く、異性・同性の友達や恋人ができやすい
- 5~6月まで契約を延長することもできる
以上、「4月からのリゾートバイト・住み込みアルバイト情報まとめ!」について書きました。



Atsushi