リゾートバイト(リゾバ)をしてみたいけど、派遣会社に登録した後で予定が変わったらキャンセルできるのかな。罰金を取られたり、ブラックリストに載ったりしないかな。
派遣会社から仕事を紹介してもらったけど、寮の設備や仕事内容をよく見たら行きたくなくなった。今から他の仕事に変えてもらうことはできるかな。
リゾートバイトのキャンセルについてくわしく知りたい。
こういった疑問に答えます。
「リゾートバイト専門ブログ」のAtsushi(あつし)です。このブログでは、リゾートバイトを始める前からリゾートバイト中の生活や暇つぶしの方法、そしてリゾートバイトを辞めた後のことまで書いています。
僕のリゾートバイト歴は3年でして、今までに5つの旅館やホテルで働いた経験があります。リゾートバイトで働いた経験と貯めたお金をつかい、現在は人生で一度はやってみたかった自営業として働いています。
結論から言いますと、リゾートバイトの派遣会社に登録した後にキャンセルすることはできます。なぜなら、大手の派遣会社のHPの「よくある質問」で「キャンセルはできます」と答えているからです。もちろん、無料です。
実際に、僕自身も初めてリゾートバイトをしたときは派遣会社に登録した直後に別のアルバイトがしたくなり、一度キャンセルした経験があります。その後、同じ派遣会社(ヒューマニック)で改めて仕事を紹介してもらい、3年間リゾートバイトを続けることができました。
この記事では「リゾートバイトはキャンセルができる!予定が変わったらやめてもOK」について書きます。
なお、この記事の内容は「一度派遣会社に登録したけど、今すぐは働けない」とか「派遣会社から仕事を紹介してもらって働くことが決まったけど、事情があって働けなくなった」といった場合です。
ですので、「リゾートバイトを始めたけど、契約の途中で辞めたい」という場合については「リゾートバイトで途中で辞めたい、帰りたいとき!派遣会社に連絡しよう」にくわしく書いていますので、ぜひとも参考にしてください。
ちなみに、派遣会社の担当者が認めてくれれば契約の途中でも仕事を辞めることができますよ。実際に、僕は契約を短縮してもらったことがありますからね。
好きなところにジャンプ
【目的別】リゾートバイトのおすすめ派遣会社
1つの派遣会社に登録した後にキャンセルしても、別の派遣会社でリゾートバイトをすることができますよ。また、同時に複数の派遣会社に登録することも正式に認められています。
リゾートバイトの始め方はめちゃくちゃ簡単で、各派遣会社の公式HPでweb登録をしたり、LINEを送るだけでOKです。
派遣会社を選ぶときは働く期間や時給など、あなたの目的や状況に合わせましょう。明確な特徴がある派遣会社は以下の3社です。
#ビーグッド:ホワイト求人のみを厳選しています。また、100%寮完備、100%お祝い金がもらえて、独自のポイント制度でアマゾンギフト券かJTB旅行券がもらえるなど、特典がリゾバ業界で最高クラスです。
#ヒューマニック:選べる仕事の数は多いのですが、時給は他の派遣会社よりも低いです。また、1~2週間以内の超短期の仕事が多いです。
#グッドマンサービス:時給が業界最高レベルに高く、短期も長期も仕事があります。ですので、効率よく稼げます。
web応募・申し込みはスマホで1~2分あればできますよ。また、時給や職種、「出会いが多い」などの仕事情報はスタッフ登録をしなくても見ることができます。
興味がある人はまずは各派遣会社の公式HPを見てみましょう。派遣会社の登録はもちろん無料ですし、キャンセル料なども一切かかりません。
リゾートバイトのキャンセルの2つのパターン
リゾートバイトのキャンセルには細かく分けて以下の2つのパターンがあります。
- 派遣会社に登録したけど、仕事を紹介してもらう前に働けなくなった(働きたくなくなった)
- 登録後に仕事を紹介してもらったけど、出発前に働けなくなった(働きたくなくなった)
つまり、仕事を紹介してもらう前と後でキャンセルの意味が少し変わります。とはいえ、どちらのパターンでもキャンセルできますので、予定が変わってリゾートバイトができなくなったときはすぐに派遣会社に連絡しましょう。
リゾートバイトでキャンセルできる理由
①登録したけどリゾバをしない場合
登録だけでは雇用契約は結んでいない
リゾートバイトでは「派遣会社に登録したけど、仕事を紹介してもらう前に働けなくなった(働きたくなくなった)」場合は自由にキャンセルできます。
なぜなら、大手の派遣会社の公式HPで「キャンセルできます」と書かれているからです。
このパターンは厳密に言うとキャンセルというよりかは「派遣スタッフとして登録だけした」という感じですね。
各派遣会社の「よくある質問」をまとめてみた
・ダイブ(旧アプリリゾート)
・アルファリゾート
・グッドマンサービス
Q:すぐに仕事は出来ないけど、ご登録は出来ますか?
A:ご登録だけでも大丈夫です。一度、登録して頂ければ次回はお電話だけでご案内します。
なお、夏休みやスキーシーズンなどの人気の期間は早めのご登録をおすすめしています。
(グッドマンサービスの公式HPより引用)
リゾートバイト派遣会社の最大手であるヒューマニックの公式HPではキャンセルついての回答が見つかりませんでしたが、その他の大手の派遣会社は上記のように「登録だけでもOK」と回答しています。
ですので、派遣会社に登録した後で仕事を紹介してもらう前にキャンセルすることは可能です。もちろん、法的にも何の問題ありません。
僕も最初は一度断った
実は僕自身も初めてリゾートバイトをしようと思ったときに一度断りました。理由は地元の近くで良さそうなバイトが見つかったからです。
でも、結果的にそれから1~2週間して派遣会社に電話をして「やっぱりリゾートバイトがしたいです」と伝え、問題なく仕事を紹介してもらいました。そして、そのまま3年間同じ派遣会社で働き続けました。
仕事を紹介してもらったけどキャンセルする場合
正当な理由があればOK
また、「登録後に仕事を紹介してもらったけど、出発前に働けなくなった(働きたくなくなった)」については各派遣会社の「よくある質問」で回答を見つけられませんでした。
とはいえ、この場合でもぶっちゃけキャンセルできます。出発前にあなたが働けなくなるということは正当な理由があるからです。例えば、親の介護をしないと行けなくなったとか、あなた自身が病気や怪我をしてしまったなどの正当な理由があれば働けないのは仕方ないことだからです。
紹介してもらった仕事を断ることもOK
また、紹介してもらったいくつかの仕事の中からあなたに合う仕事が見つからなかった場合は、全部断ることもできます。そして、あなたが希望する条件を変えて(こだわりを少なくして)、別の仕事を紹介してもらうこともできますよ。
実際に、アルファリゾートは以下の回答をしています。
Q:紹介された仕事を断ってもいいですか?
A:かまいません。ご希望の条件に合わなければ、他のお仕事をご紹介させて頂きます。
他にご希望に合うお仕事がない場合は少々お待ち頂く場合もございます。
(アルファリゾートの公式HPより引用)
僕自身はアルファリゾートとは違う派遣会社に登録していましたが、紹介してもらった仕事を断って別の仕事を希望したことが2回あります。↓
- 長野の山の近くで働ける仕事を紹介してもらったけど、合わないからナガスパ(長島スパーランド)に変えた
- 和歌山の海で働ける仕事を紹介してもらったけど、合わないから長野のホテルの仕事を延長した
ですので、「せっかく仕事を紹介してもらったのに、断ったらもう二度と仕事を紹介してもらえないのかな」などと不安になる必要はありません。派遣会社の担当者も仕事なので、あなたにはできるだけいい仕事を見つけてほしいと思っていますからね。
契約短縮は可能
キャンセルとは少し違いますが、リゾートバイトでは契約期間を短縮することも可能です。実際に、僕はリゾートバイトで働いた5つの派遣先のうち2か所では、派遣会社の担当者に連絡して契約を短縮してもらうことができました。
この2か所の派遣先はバックレ(夜逃げ)ではなく、ちゃんと事前に連絡して契約短縮しました。もちろん、その後も同じ派遣会社で仕事を紹介してもらいましたよ。
くわしくは「リゾートバイトで途中で辞めたい、帰りたいとき!派遣会社に連絡しよう」に書いていますので、ぜひとも参考にしてください。

他の派遣会社に登録してもOK
今後仕事を紹介してもらえなくなる可能性
リゾートバイトのキャンセルの2つのパターンのうち、「派遣会社に登録したけど、仕事を紹介してもらう前に働けなくなった(働きたくなくなった)」については何の問題もありません。なぜなら、スタッフ登録をするだけなら無料ですし、自由だからです。
ただし、「登録後に仕事を紹介してもらったけど、出発前に働けなくなった(働きたくなくなった)」の場合は、派遣会社の担当者や先方の旅館やホテルの関係者に手間を取らせてしまっています。
ですので、担当者の判断次第で「今後あなたには仕事を紹介できません」と言われてしまう可能性が少しだけあります。
大手の派遣会社だけでも4つもある
でも、仮に仕事を紹介してもらえなくなっても問題ありません。なぜなら、リゾートバイトの派遣会社は20社ほどありますし、大手の信頼できる会社だけでも4社もあるからです。
1つの派遣会社に断られても(いわゆる「ブラックリスト入り」)他の派遣会社に登録することはもちろん可能です。実際に、2つの大手の派遣会社に断られても他の派遣会社でリゾートバイトを続けている人もいますからね。
ですので、万が一派遣会社のブラックリストに入ってしまった場合はすぐに他の派遣会社に登録すればOKです。
リゾートバイトは生活費が全然かからないので、給料のほとんどすべてを貯金できる神バイトです。ですので、リゾートバイトはできるだけ続けた方が得をしますからね。
ホワイト求人のビーグッド、高時給のグッドマン
リゾートバイトでは派遣スタッフの登録をした後でも自由にキャンセルできます。もちろん、登録後に仕事を紹介してもらうのも完全無料なので、少しでもリゾートバイトに興味がある方は早めに登録しておくといいですよ。
また、派遣会社を乗り替えたり、同時に複数の派遣会社に登録することも認められています。ですので、あなたが登録している派遣会社をキャンセルする前でも、他の派遣会社に登録することもできますよ。
派遣会社を選ぶときは働く期間や時給など、あなたの目的や状況に合わせるといいですよ。明確な特徴がある派遣会社は以下の3社です。
ビーグッド
ビーグッドは2017年にできた新しい派遣会社で、メールやLINEの返信がめちゃくちゃ早いと評判です。
選べる仕事の数は大手と比べると少ないのですが、その理由はホワイト求人のみを厳選しているからです。
また、100%寮完備で、仕事が決まった時点で100%お祝い金がもらえて、bePoint(ビーポイント)という独自のポイント制度があり、アマゾンギフト券かJTB旅行券がもらえます。
確実にホワイト企業で働きたい人にピッタリです。特典もリゾバ業界トップレベルです。
ヒューマニック
ヒューマニックは選べる仕事の数が業界で1,2を争います。サポートが丁寧なので初心者向きです。また、1~2週間以内の超短期の仕事が多いです。
ただし、他の派遣会社よりも時給が低めなので、1か月以上働く人は効率よく稼ぐことはできません。僕の周りのリゾバ経験者はよく「初心者はサポートをしてもらえるからいいけど、経験者にははメリットがあまりない」と言っていました。
#ヒューマニック(公式HP)
時給が低くても気にしないという初心者や、2週間以内の超短期の人向けです。
グッドマンサービス
グッドマンサービスは仲居で時給1,400円の仕事もあり、時給の高さがトップクラス。ですので、「効率よく稼ぎたい・貯金したい」という方にとって最高です。
また、1ヶ月以内や3ヶ月以内の短期の仕事も比較的多いです。
#グッドマンサービス(公式HP)
時給の高さを重視したい人向けです。効率よく稼ぐことができますよ。
ビーグッドはリスクがなく、特典も多い
時給が低いと損をする
リゾートバイトをやってみるとわかるのですが、1つの旅館・ホテルに複数の派遣会社のリゾバスタッフが働いています。ですので、時給が低い派遣会社で働いていると、全く同じ仕事をしているのに他の人たちよりも時給が200円低いということもあります。
ですので、「他の人たちよりも時給が低いのは損だ」と思う人は時給が高いグッドマンサービスに登録するといいですよ。
一方で、「ブラックな旅館やホテルで働くリスクを取りたくない」という人はホワイト求人に厳選している
途中で派遣会社を替えるのは面倒くさい
もちろん、「初めはホワイト求人厳選のビーグッドにして、2回目からは時給が高いグッドマンサービスに替える」ということもできます。ただし、途中で派遣会社を替えるのは想像以上に面倒くさいです。web登録や電話面談を1からやらないといけないですからね。
ですので、各派遣会社のHPをよく見比べたり、登録をする前にメールやLINEで派遣会社に問い合わせをしてから派遣会社を決めるといいですよ。
登録は1社だけでOK
複数登録するなら最初から
初めてリゾートバイトをする人も派遣会社を替えたいという人も、上記のどれか1つの派遣会社に登録するといいですよ。「どこがいいか決められない」という人は複数の派遣会社に登録するのもOKです。
例えば、↑で説明したように「最初はホワイト求人厳選のビーグッドで、後から時給が高いグッドマンサービスに替えようかなあ」という人は、最初から2~3社に登録した方が効率が良いですよ。
仕事情報は無料で見れる
web応募・申し込みはスマホで1~2分あればできます。また、時給や職種、「出会いが多い」などの仕事情報はスタッフ登録をしなくても見ることができます。
興味がある人はまずは各派遣会社の公式HPを見てみましょう。 派遣会社の登録はもちろん無料ですし、キャンセル料なども一切かかりません。
まとめ
- リゾートバイトのキャンセルは2種類ある
- 派遣スタッフ登録だけすることは可能
- 仕事を紹介してもらった後にキャンセルすることもできる
- 派遣会社のブラックリストに載っても他の派遣会社に登録できる
以上、「リゾートバイトはキャンセルができる!予定が変わったらやめてもOK」について書きました。




Atsushi